移住– tag –
- 
	
		  解体前 – Before renovation2024-01-09 (前回の投稿から間があいてしまいました) 【解体前】 間取り図の洋室3とトイレなど、一部の壁を残してほぼ全て解体します。 解体に要する期間は2週間ほど。 着工前のマンション管理会社・近隣の住人への挨拶はリノベーション会社さんが行っ...
- 
	
		  リノベーションが終わりました。引き渡し式 – Ceremony of hand over the keys.Ceremony of hand over the keys on July 22, 2023 【リノベーション工事完工】 2023/07/20、ついにリノベーション工事が終わりました。 2023/04/10に着工して3ヶ月ちょっと、長かったようであっという間でした。 先週のオープンハウスでは、暑い中にもか...
- 
	
		  OPEN HOUSE – リノベーション完成見学会 ~ 前日にバタバタと準備しましたOpen House on July 15th and 16th, 2023 【オープンハウス】 完成~引き渡しの間に完成見学会を開催しました。 リノベーション会社さんの完成見学会のキャッチコピー 「マンションリノベーションオープンハウス!リノベーションによってお部屋がどれだけ...
- 
	
		  そうだ、引っ越そう! – I know, let’s move!2023-11-02 【戸建てとマンション、どちらにするか】 リノベーションについて色々と調べていくうちに、戸建とマンションとではリノベーションするにあたり制限や費用にそれぞれ違いがあるという事が分かってきました。 大まかですが、わたしが気になった部...
- 
	
		  DIY、キャスター付き作業台2023-10-03 この記事では、 【目次】 今回作るもの 買うより安い? まとめ について書いています。 今回作るもの キャスター付き作業台 ストレージやキッチン下収納で使える、キャスター付きの作業台 作業台というほど大げさなのじゃなく、板にキャスター...
- 
	
		  暮らしに寄り添う、KEYUCA「sou」シリーズ2023-09-29 housewarming gift. 引っ越しのお祝いにと、お友達から素敵な食器を頂きました。 お誕生日が近いこともあり、毎年一緒にお誕生日会をする娘のような子たち。 大阪から大津までプレゼントを持って訪ねて来てくれました。 ケユカ「sou」シリーズ ...
- 
	
		  Start a Blog!2023-09-24 この記事では、 【目次】 ブログを始めた理由 ブログを始めるタイミング ブログで書きたいこと について書いています。 ブログを始めた理由 blog。実はこれまでに何度かブログを立ち上げたことがありました。 「熱しやすく冷めやすい」という言...
- 
	
		  滋賀県民になりました。2022-10-09 I became a Shiga citizen. 昨年大津に引っ越してから1年が経ちました。
1
				
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	